2025年シーズン大会結果 / 第3戦 芦ノ湖戦 2025年9月7日(日)


順位 氏名 総重量 匹数 Big
Fish
合計Point ルアー
1 加藤 裕司 4700 3 1850
1280
1570
303 グリマー7/ワカサギ(ティムコ)
2 吉田 和貴 4510 3 1820
1670
1020
298 ステルスペッパー70F/ワカサギ(ティムコ)
3 三川 勝巳 4090 2 2510
1580
293 トラファルガー5/魚皮(ティムコ)
4 大津 清彰 4080 2 2350
1730
288 ステルスペッパー70F/ボーンピンキーアユ(ティムコ)
5 山口 敦史 2910 1 2910 282 ディーパーレンジ3/8oz/ダークスモークプローブルー(ノリーズ)
6 三原 直之 2280 1 2280 277 アベンタRS/ブラック(イマカツ)
7 森田 匡明 1840 1 1840 271 デカダッチ/ブラック(レイドジャパン)
8 保坂 勇太 1730 1 1730 266 ビーブル3/8oz/ブラウン系(ボトムアップ)
9 渡邊 和哉 1700 1 1700 261 ハイパークランク/自塗り(ダイワ)
10 寺山 隼人 1630 1 1630 256 ハイカット/ジェードシャッド(OSP)
11 渡辺 睦 1530 1 1530 251 セイラミノー55S/チャートバック(ジャッカル)
12 吉田 文也 1520 1 1520 246 ステルスペッパー70F/ピンキーフラッシュ(ティムコ)
13 津輕 辰彦 1420 1 1420 241 ディーパーレンジ3/8oz/スモーキンシャッド(ノリーズ)
14 細田 伸人 1340 1 1340 236 IK800/ギル(イマカツ)
15 齋藤 誠 1160 1 1160 231 プロップペッパー110/クリアー(ティムコ)
16 中村 宗彦 1130 1 1130 226 スーパージョーダン53/Nシークレット(ハンクル)
17 吉田 光海 1090 1 1090 221 ステルスペッパー70F/キンクロ(ティムコ)
18 柳 隆史 1070 1 1070 216 スーパージョーダン53/ワカサギ(ハンクル)
19 Wu Yi Ting 780 1   210 スピンビドー70SP/(ジャッカル)
20 横井 丈史 750 1   205 ランアバウト210F/アユ(グラスルーツ)
21 佐々木 徹 730 1   200 ステルスペッパー70F/ギン(ティムコ)
22 礒野 恒二郎 520 1   195 ベビーシャッド60SP/ゴーストアユ(ラッキークラフト)
23 関 弘文 490 1   190 オーバーリアル/ワカサギ(OSP)
24 内田 弘之 0     185  
25 神山 国夫 0     180  
26 青木 雅弘 0     175  
27 岩浅 安信 0     170  
28 高橋 晃 0     165  
29 小俣 伸一 0     160  
30 斎藤 俊輔 0     155  
31 尾形 信吾 0     10  
32 渡部 記史 0     10  
33 石原 規久 0     10  
34 鷲田 一義 0     10  
35 市川 陽介 0     10  
36 波瀬崎 健太 0     10  
37 遠藤 隆将 0     10  
38 西山 和海 0     10  
39 今井 康仁 0     10  
40 千田 隆喜 0     10  
41 大谷 真一 0     10  
42 石垣 幸雄 0     10  
43 川越 すず 0     10  
44 上杉 剛史 0     10  
45 加藤 雅史 0     10  
46 松丸 貴之 0     10  
47 髙木 伸一 0     10  
48 児安 範昭 0     10  
49 市崎 蓮花 0     10  
50 笹本 佳生 0     10  
51 愛沢 圭吾 0     10  
52 小倉 英次 0     10  
53 宍戸 美由紀 0     10  
54 菅原 範人 0     10  
55 塩谷 みな 0     10
56 髙木 昇 0     10
57 門家 照泰 0     10
58 白龍 幸三 0     10
59 小野 智 0     10
60 北 大祐 0     10
61 小池 貴幸 0     10
62 磯崎 靖 0     10
63 山口 彬 0     10
64 佐藤 信治 0     10
65 小野寺 光広 0     10
66 笹澤 学 0     10
67 生江 龍太郎 0     10
68 佐久間 徹 0     10
69 今治 和也 0     10
70 木村 祐二 0     10
71 袴田 航 0     10
72 櫻井 亮 0     10
73 門倉 誉士希 0     10
74 松村 浩邦 0     10
75 痴虫 松本 光弘 0     10
76 吉原 清司 0     10
77 岩沼 彰人 0     10
78 土屋 洸人 0     10
79 中村 有知 0     10
80 萩野 光康 0     10
81 竹谷 則嗣 0     10
82 西岡 侑哉 0     10
83 髙橋 百広 0     10
84 山越 陽介 0     10
85 西山 和徳 0     10
86 北畠 蘭知亜 0     10
87 千葉 陵平 0     10
88 岡野 雄治 0     10
89 数馬 賢治 0     10
90 折金 一樹 0     10
91 樋口 大輔 0     10
92 小林 柊太 0     10
93 長野 広樹 0     10
94 岡本 幸市 0     10
95 上條 裕平 0     10
96 清田 歩 0     10
97 福永 悠野 0     10
98 寺牛 崇浩 0     10
99 岩田 峻典 0     10
100 鈴木 照幸 0     10
101 岡野 一郎 0     10
102 狩野 陽 0     10
103 加藤 剛文 0     10
104 浅野 宏康 0     10
105 髙橋 一弥 0     10
106 碓井 貴大 0     10
107 戸口 侑彦 0     10
108 志賀 盛行 0      
109 松本 猛司 0      
110 根本 卓真 0      
111 今井 智彦 0      
112 楠野 享安 0      
113 橘川 哲也 0      
114 五十嵐 仁志 0      
115 井口 智子 0      
116 鈴川 和臣 0      
117 浅田 有摩 0      
118 根本 陵汰 0      
119 根本 治弥 0      
120 川波 聖人 0      
121 大武 弘幸 0      
122 佐藤 正幸 0      
1位
グリマー7,デルゼ55SS(ティムコ)
2位
ステルスペッパー70F,グリマー7(ティムコ)
3位
トラファルガー5(ティムコ)
4位
ステルスペッパー70F(ティムコ)
5位
ディーパーレンジ3/8oz(ノリーズ)
ラッキー
ダービー
ベビーシャッド60SP

9月7日、神奈川県は芦ノ湖にてH-1GPX第3戦芦ノ湖タックルアイランドカップが開催されました。
1925年に芦ノ湖にブラックバスが来てから今年でちょうど100年。 H-1戦士たちが100年メモリアルに相応しいバスを釣ってきてくれて記念大会を大いに盛り上げてくれました!
エレキ船、エンジン船、シングル、ペア計122名の選手が参戦し23名の選手がウェインしました。最近の芦ノ湖のフィールド状況がいまいちだったのでウェイン率こそ伸びなかったものの1キロアップが24匹、そのうち2キロを超えたビッグフィッシュは4匹。そして2910グラムのスーパービッグフィッシュを『山口 敦史』選手が釣り、芦ノ湖とH-1戦士たちのポテンシャルを存分に発揮することができました!
総重量4キロを4人が超えるという超ハイウェイト戦を制したのはH-1最多優勝記録を保持する『加藤 裕司』選手でした! 加藤選手はシャローにバスがいない状況で得意のサイトフィッシングが出来ないとみるや、岸からなるべく近くにいるワカサギ船を見つけ、その付近でバスがワカサギを岩盤や岩に追い込んでフィーディングしていると予測し、『グリマー7』と『デルゼ55SS』で水面付近と水中を攻め見事3匹4700グラムを釣り上げました! 加藤選手は津久井湖戦から2戦連続の優勝。そしてH-1グランプリ前人未到の7回目の優勝おめでとうございます!!
そして同時開催の激アツイベント『ラッキーダービー』は『礒野 恒二郎』選手がラッキークラフト不朽の名作『ベビーシャッド60SP』をキャロライナリグで使用し520グラムのバスを釣り見事ラッキーダービー獲得です! 礒野選手はベビーシャッドのキャロライナリグをウィードの上をドラッギングしながらジャークし、ウィードの中に隠れているバスを釣る作戦。これが見事にハマり20匹以上のバスが釣れたとのことでした! ベビーシャッド60SPはハイスピードドラッギングでもバランスを崩さず常に水を掴み、そこからの連続ジャーキングにもしっかり応えてくれるので絶大な信頼を置いているルアーとのことです。 礒野選手にはラッキーダービー賞品『アマゾンギフトカード3万分』が贈呈されました。
まだまだどの選手にも年間チャンピオンの可能性がある状況です! 次戦の第4戦は相模湖。素晴らしいポテンシャルを持ったフィールドなだけにビッグフィッシュ乱打戦が期待できます! 年間チャンピオンに近づくH-1戦士は誰だ!!


写真 市川喜栄
https://www.photoreco.com/h-1camera